メッセージ

社会人歴15年目の自分(ボク)が社会人1年目の自分(アナタ)へ送るメッセージ

エンプロイアビリティを意識しなさい

アナタがこれから学生を卒業し、社会人になってコンサルタントとして活躍していく上で必要な考え方があります。

 

それが「エンプロイアビリティを意識する」という事です。

 

今回はこの考えを深堀りしていきます。

 

アナタはこれから企業に就職する訳ですが、一つ覚悟をする事があります。

 

「業務の中に価値がない事が含まれる」という事です。

 

サラリーマンをやっていると「これって意味があるのか?」と思うことが多々あります。

 

特にアナタのキャリア上全く意味ないのでは?と思しきものが多々あります。

 

「こんなん自分のキャリア上意味ないな〜」と魂を殺して業務にあたる事になるでしょう。

 

でもね、アタナが思っている程、無駄な事ってないんです。

 

エンプロイアビリティって知っていますか?

 

直訳すると”雇用””能力”ですね。

 

要は「転職しても役立つスキル」ってところでしょうか。

 

どこでも通用する力と解釈すれば意味がない事ではなさそうですね。

 

で、先程お伝えした無駄な業務ですが、ほとんど考え方によってはこのエンプロイアビリティなんですよね。

 

例えば、新入社員の登竜門としてテレアポがあります。

 

アナタが入社する会社でも多くの同僚がこの業務を無益として放棄します。

 

しかし、テレアポって電話で営業する力ですから営業力を上げる訓練になるんですよね。

 

アナタはその考え方を軸にテレアポで社内一の実績を上げます。

 

結果営業数字も全社一位になります。

(コンサル会社なので厳密には粗利という指標ですが)

 

他にもこんなエピソードがあります。

 

ボクは日報の価値が分からなかったんです。

 

だから師匠である上司に「日報制度を廃止しましょう」と言うんです。

 

その時上司はどう答えたか。

 

「日報は意味のないことをやる練習だと思ってやれば意味があるじゃん。」

 

ボクはぐうの音も出なかったですね。

 

あまりいいエピソードではないかな笑。

 

でもね、意味がないと思いながらやるよりも少しでも意義を見出してやるほうがいいでしょ?

 

なにより自分の成長につながる。

 

これを意識してほしい。

 

あとね、自分にとっては意味がない事でも組織にとっては意味がある事がある。

 

だから青臭い正論で社会に混乱をきたす事は控えたほうがいいんだよね。

 

先の日報の例もボクの指摘は正論なんだけど社会を理解してない青臭さがあるんだよね。

 

上司が優秀だったからその点を踏まえた答えをだしてくれたんじゃないかな。

 

ともあれ、「ものは考えよう」。

 

どんな事にもエンプロイアビリティを見出して主体的にどんな業務にも取り組んでくださいね。

 

ファイト!